事業実績(導入企業様の声)
奈良県葛城地区清掃事務組合様から「天然温泉 かもきみの湯」の指定管理を受ける「かんなびプロジェクト」において、大和の里風のリゾート株式会社様から運営を受託。温浴部門だけではなく機械設備管理、レストラン運営を含めた施設全体の運営を行う。
- 運営開始日
- 2021年4月1日
- 施設名
- 天然温泉 かもきみの湯
- 所在地
- 奈良県御所市
- WEB
- https://kamokiminoyu.net/
- 業務項目
- 温浴施設運営、機械設備管理、レストラン運営
企業様の声
食を通じた社会貢献を目指して、奈良県にて体験農園やBBQ施設、キャンプ場の運営を行っている大和の里風のリゾート株式会社さま。 奈良県の温泉施設「かもきみの湯」のリニューアルに向け、新たな運営会社をお探しだったところ、弊社へお声掛けをいただきました。リニューアルの前後で変わった点と、弊社のサービスへのご感想をお伺いします。
御社がツルカメO&Eへの依頼を検討されたきっかけをお聞かせください。
背景として「かもきみの湯」は奈良県御所市、大和高田市、香芝市、葛城市、上牧町、王寺町、河合町、広陵町の協力により建てられた温泉施設で、この4市4町の代表である御所市長と私が友人関係だったんです。
その縁で「運営会社を変更したい」とのご相談を受けたのが、プロジェクトに取り組むきっかけでした。
とはいえ、私に温泉施設の運営に関する知識やノウハウは一切ありません。そこで知り合いに相談したところ、それならツルカメO&Eさまに頼めば間違いないと教えてもらいました。
聞くとツルカメO&Eさまは複数の温泉施設を運営されており、さらに社長は施設のレストランで提供する食事に並々ならぬこだわりを持っていると。
実は、当時のかもきみの湯はレストランの評判がイマイチで、運営会社の変更にあわせて改善したかったんです。
正式にご依頼をする前に、ツルカメO&Eさまが運営される温泉施設にお邪魔しましたが、レストランのクオリティは知り合いの話のとおり。スタッフの接客も素晴らしく、ツルカメO&Eさまは依頼先としてぴったりだと確信しました。
プロジェクト全体の流れを振り返っていただけますか?
今回ご依頼したのは、温浴施設の運営と、機械設備管理、レストラン運営です。特に変わったのはレストランで、メニューを大幅に見直し、地元の厳選食材をメニューに取り入れていただきました。
たとえば奈良県産の豚肉であるヤマトポークを使ったとんかつは、注文を受けてから肉を切り、揚げたてを提供します。冷凍食品は一切使用しません。メニュー数はそこらのファミレスより多いのではないでしょうか。
温泉施設に付属するレストランではなく、レストラン単体でも勝負できるクオリティです。週末には食事をメインの目的にこられるお客さまもいらっしゃいますよ。
ツルカメO&Eさまの豊富なアイデアは、今回のリニューアルに大いに役立ちました。
かもきみの湯には2ヵ所の貸切風呂があり、違いはサウナの有無のみ。しかしサウナがある貸切風呂の予約が格段に多く、課題だったんです。
そこでツルカメO&Eさまのアドバイスをもとに、サウナのなかった貸切風呂にテントサウナを導入したところ、予約数は同等に。ともに2週間前から予約しないと入れないほど人気になりました。
休憩室に漫画5,000冊を並べたのもツルカメO&Eさまのアイデアから。温泉に浸かり、漫画を読んで休憩し、おなかが空いたらレストランへ…そんなのんびりとした時間を過ごせる環境が、今回のリニューアルで整ったと感じます。
ツルカメO&Eに依頼された率直な感想をお聞かせください。
オペレーションもエンジニアリングもトータルでご提案いただけるのは、ツルカメO&Eさまならではの強みでしょう。
エンジニアリング面では設備の導入から管理までツルカメO&Eさまの社員が担当されるのでコストは安く、なおかつ作業は迅速で丁寧です。
また、スタッフ研修の力の入れ方は圧巻で、「お客さまに気持ちよく施設を利用していただきたい」という強い信念を感じました。
私も研修を一度見学させていただきましたが、研修の指導員が「お客さまにお手洗いの場所を聞かれたら、どう応えるか」と質問をしたんです。
口頭で道順を伝えるだけでは接客として50点だと。お客さまより先を歩いてお手洗いまでご案内し、お手洗いの入口にあるスリッパを確認したら、お客さまが到着する前に手早くスリッパを並べ直して100点という指導でした。
私もツルカメO&Eさまが運営されている温泉施設を利用することがありますが、確かにいつもお手洗いのスリッパはきれいにそろっています。
きめ細かなサービスを提供されているからこそ、“いつ来ても気持ちよく利用できる温泉施設”の運営が叶うんでしょうね。
エンドユーザー、実際に施設に入浴されるお客さまの反応はいかがでしたか?
リニューアル後は確実に、毎月お客さまの数が増えてきています。以前より県外のお客さまも増えました。
お客さまからいただく声としては、スタッフの愛想がいい、レストランが抜群によくなったなど。以前のかもきみの湯をご存じの方ほど感動されます。
お湯の消毒臭さがなくなったという声も聞かれました。これはリニューアル前のお湯のメンテナンス方法によるところだったのですが、少しカルキ臭というか、薬品のニオイが気になることがあったようです。
この課題も、ツルカメO&Eさまの温浴設備を導入したことで改善しました。徹底した水質衛生管理により、より気持ちよくお客さまにご入浴いただける温泉になったと感じます。
今回のご依頼に際し、他社比較はされましたか?
最終的に御社がツルカメO&Eを選ばれた決め手を教えてください。
今回は他社比較をせずツルカメO&Eさまへのご依頼を決めましたが、ベストな選択だったと思っています。本プロジェクトにおいてここまでパーフェクトな会社はなかったでしょう。
温泉施設の運営から設備管理までカバーされているだけでも充分すぎるのに、食へのこだわりも並大抵ではありませんでした。
あまり褒めすぎると胡散臭くなるかもしれませんが、本当に信頼できる会社です。最高のパートナーに出会えたと思っていますし、これからも一緒に温泉業界を盛り上げていければと願っています。